一人暮らしの諸君、自宅に金庫を持っているでしょうか?とくに近年では、空き巣や振り込め詐欺の手口がテレビ番組でも放送されているために、お茶の間の多くの方にもその恐ろしさが啓蒙されているでしょうね。
この間テレビで放送していた空き巣の手口では、二重ロックについて注意するポイントについての話が印象に残りましたね。例えば、二重ロックをすることについては問題はないのですが、ロックをする場所に気をつけないといけないようなのです。多くの人が、二重ロックをする場所をアルミサッシの下の部分にするというのです。しかしながら、それでは二重ロックの効果がほとんどないのだそうです。二重ロックをする場合には、サッシ上の部分にする方が良いのだそうです。どうしてなのかと言いますと、空き巣はなるべく人に姿を見られないように気を使っているために、サッシの下の部分に二重ロックをしても窓ガラスを少し割るだけなので問題ないのだそうです。一方、サッシの上の部分に二重ロックをした場合には、背伸びをしたり脚立になるような物を使わないと手が届かないために、そうなると人目にもつきやすくもなるために空き巣に入ることを止めるというのです。
ところで、自宅に金庫を持っていても最近の空き巣はバールでこじ開けたり、ピッキングで鍵も開けてしまうことも想定されます。従って、どうせ自宅に金庫を置くという場合には、ピッキングで簡単に開けられないような鍵を使用した金庫がお勧めですね。ただし、金庫が100kg以下のような軽い金庫ならば、空き巣に金庫ごと持ち帰られてしまうので要注意です。そうしたことからも、手提げ金庫であれば天井裏などが適しているでしょうね。あるいは、最近出回っている隠し金庫もいいでしょうね。本棚にさり気なく置けるようなブックタイプや映画のDVDケースになった隠し金庫もあります。さらに、壁掛け時計やクローゼットに入れる金庫もあります。